コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京小金井市の植木屋 萩の緑工

  • ホーム
  • 萩の緑工とは
  • 仕事について
  • 求人・採用情報
  • 費用のこと
  • お問合せ

2018年6月

  1. HOME
  2. 2018年6月
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 Tanaka Soichi 萩の日記

日本画のようです。

霧が立ちこめて、全てがぼんやり白く霞んでいました。 遭難の恐れがあるので散策は中止しました。

2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 Tanaka Soichi 萩の日記

面白いし、可愛い。

何気なく、飾られていました。 鳥の巣は本物です。ヒヨドリか何かの物だと思います。 作った方は遊び心や発想性、創造性の豊かな方だと思いました。 見てると何だか楽しくなります。

2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 Tanaka Soichi 萩の日記

ピンクと青紫。

家にあるアジサイですが、いつ・どこから来たのかは覚えていません。 恐らく、お客様から不用鉢回収の時に来たのだと思います。 一度枯れかけましたが、今はちゃんと育てています。

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月6日 Tanaka Soichi 萩の日記

花びらが可愛いです。

キスゲの仲間しょうか?花びらが丸まっていて可愛いですね。

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月7日 Tanaka Soichi 萩の日記

とても良い感じです。

何が良いかはよく分かりませんが、とても良い感じです。 自分的には砂利の通路の部分に仰向けに寝てみたいです。

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

萩の緑工いろいろ

  • 植栽の手入れ
  • 造園仕事
  • 世界らん展
  • 切り口にこだわる
  • ~について思うこと
  • 剪定要領図解

最近の投稿

こんな事ってあるんですね。

2022年2月20日

12本立ってました。

2021年6月7日

開き方が凄いです。

2021年4月17日

ひっそり。

2021年3月13日

こんな場所に。

2020年11月27日

爽やかでした。

2020年10月27日

ハナモモ

2020年6月27日

フジザクラ

2020年6月27日

ライラック

2020年6月27日

アオハダ

2020年6月27日

カテゴリー

  • 成長過程
    • アオハダ
    • ハナモモ
    • フジザクラ
    • ライラック
  • 萩の日記

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

萩の日記

  • 萩の日記
  • 成長過程

萩の日記(ココログ編)

植木屋のブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 東京小金井市の植木屋 萩の緑工 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 萩の緑工とは
  • 仕事について
  • 求人・採用情報
  • 費用のこと
  • お問合せ