コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東京小金井市の植木屋 萩の緑工

  • ホーム
  • 萩の緑工とは
  • 仕事について
  • 求人・採用情報
  • 費用のこと
  • お問合せ

モモ

  1. HOME
  2. 切り口にこだわる
  3. 切り口が塞がるまでの経過
  4. モモ
2015/3/5 切断
2015/3/5 右側にだけカルスメイト塗布

2015/4/7 右は形成層からカルスの盛り上がりが見られ始める。左は乾燥して中心部に細かいひび割れが見られる。
2015/5/6 右はカルスの盛り上がりが大きくなっている。左は中心部に細かいひび割れが大きくなっている。

2015/6/5 右は更にカルスの盛り上がりが大きくなっている。左は中心部のひび割れは変わらないが微かにカルスの盛り上がりが見られる。
2015/7/6 右は更にカルスの盛り上がりが大きくなっている。左は中心部のひび割れが大きくなりカルスの盛り上がりも少し大きくなる。

2015/8/5 右はあまり変わらない。左は中心部のひび割れが大きくなりカルスの盛り上がりはあまり変わらない。この枝は分岐部から枯れたかもしれない。
2015/9/5 右は微かにカルスが生長しているようだ。左はカルスはほとんど変わらなく、切り口面にカビと思われるものが発生しているようだ。

2015/10/4 ほとんど変わらなくなりました。
2015/11/5 枝先から新芽が吹かなかったので この枝は元から枯れました。 経過写真はこれで終了します。

  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

萩の緑工いろいろ

  • 植栽の手入れ
  • 造園仕事
  • 世界らん展
  • 切り口にこだわる
  • ~について思うこと
  • 剪定要領図解

切り口にこだわる

  • 切り口が塞がるまでの経過
    • ハナモモ
    • ビワ
    • モモ
    • イタヤカエデ
    • ミカン
    • クスノキ
    • ヒサカキ
    • サザンカ
    • ウメ
    • キンモクセイ
    • サルスベリ
    • モモ(白鳳)
    • ハナミズキ
    • ヤマボウシ
    • ジューンベリー
    • アラカシ
  • 切り口が完全に塞がる
  • 切り口が塞がる途中
  • 切り残した跡
  • 切り口から空洞ができる
  • いろいろな切り口

萩の日記

  • 萩の日記
  • 成長過程

萩の日記(ココログ編)

植木屋のブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

Copyright © 東京小金井市の植木屋 萩の緑工 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 萩の緑工とは
  • 仕事について
  • 求人・採用情報
  • 費用のこと
  • お問合せ